ローコスト住宅ってどうなの?ローコスト住宅が安い理由と問題点
ローコスト住宅ってどうなの?ローコスト住宅が安い理由と問題点
新築一戸建ての購入を予定している方の中には、ローコスト住宅を選択肢の1つとしてお考えの方もいるのではないでしょうか。しかし、通常の住宅よりも価格が安いからこそ、その評判が気になると思います。 そこで今回は、ローコスト住宅が安い理由と問題点についてご紹介します。
ローコスト住宅が安い理由
ローコスト住宅とは、その名の通り無駄なコストを抑えた低価格住宅のことです。一般的に、広さ35坪程度で坪単価が20~40万円前後、1,000万円台で建てられる住宅を指します。
ローコスト住宅の多くは、四角形や長方形のフォルムをしています。シックでモダン、かつ近代的なデザインであるため、若い世代の方を中心に人気が高まりつつある物件です。
ローコスト住宅は、なぜ通常よりも低価格で建てることができるのでしょうか。
その理由としては、まず、築に使用する資材や設備の大量一括購入などを行って、コストを削減していることが挙げられます。さらに、建資材などをメーカーから直接仕入れることによって、中間コストを省いているのです。
また、ハウスメーカーによってはプランやデザインなどを限定して、作業効率の高い「規格型住宅(あらかじめ、間取りなどが決まっている住宅)」を提供することでコストを削減しています。 家を作る際のあらゆる工程のカットや人件費が抑えられるため、住宅価格を安くすることができるのです。
ローコスト住宅の問題点
ローコスト住宅には価格が安いという魅力的な面がある一方で、問題点も存在します。ローコスト住宅を購入した後に後悔しないためにも、事前に問題点について把握しておきましょう。
【価格】
ローコスト住宅は一見すると坪単価が安く見えます。しかし、ローコスト住宅は基本的に住宅を規格化することによって価格を抑えているため、規格を外れた場合はオプション料金が発生します。シンプルな造りに物足りなさを感じて、さまざまなオプションを付け加えていると、結果として当初の坪単価よりも高くなる場合があるため、契約の前には必ず最終的な見積もりを出してもらいましょう。
【メンテナンス】
住宅を長期的に良い状態に保つためには、定期的にメンテナンスを行うことが必要です。せっかく安い価格で住宅を購入したとしても、メンテナンスに掛かる費用が高額では意味がありません。
しかし、ローコスト住宅は資材コストを抑えているため、短期間で補修が必要になる可能性があります。また、定期点検の頻度が少ないなど、ハウスメーカーや工務店からのアフターケアが万全ではないことも考えられます。
【住み心地】
ローコスト住宅は基本的にあらかじめ間取りが決まっているため、自分の思い通りに変更することができません。そのため、コンセントの数や収納スペースなどがライフスタイルと合わない場合、住み心地の悪さを感じてしまうでしょう。
ローコスト住宅を購入する際のポイント
ローコスト住宅を購入する際のポイントは、信頼できるハウスメーカーや工務店を見つけることです。価格が安い理由や、住宅の安全性についてしっかりと説明できる会社を探しましょう。
また、実績のある仲介業者を利用することも1つの方法です。自分1人で住宅情報を集めることが大変なときは、利用してはいかがでしょうか。
最後に
ローコスト住宅は、無駄な工程や経費などを省くことによって価格を抑えています。安易に坪単価だけを見て購入を決めたり、建てた後のメンテナンスについて把握してなかったりすると結果的に費用が高くなる可能性があるため、注意が必要です。 購入後に後悔しないためにも、ローコスト住宅の問題点をきちんと把握し、信頼できるハウスメーカーや仲介業者を選びましょう。
【仲介手数料無料横浜で検索】
横浜の不動産購入なら仲介手数料無料の大野宅建へ!